😸💝💝国道3号線 黒崎バイパス本線全線開通 北九州市 2023年3月19日撮影。 National Route 3 Kurosaki Bypass.
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 😸💝💝今回の動画は2023年3月18日に全線供用開始された黒崎バイパスのの様子を見てみました。🕵
黒崎バイパスは八幡東区西本町春の町ランプ-八幡西区陣原ランプ間の5.8㎞本線が全線開通しました。
黒崎付近の交通渋滞を緩和し、現在建設が進む国道200号線ランプと併せて黒崎地区の交通ネットワークを形成するものです。
🌻🌼🌷🌹🌺🌱🌸☘🌻🌼🌷🌹🌺🌱🌸☘🌻🌼🌷🌹🌺🌱🌸☘🌻🌼🌷🌹🌺🌱🌸☘🌵
🎵【BGMに使用させて頂いた楽曲】🎵
タイトル 【いざ出発!】 作曲 まんぼう二等兵氏 ループ再生
💖BGMはFREE BGM DOVA-SYNDROMEよりダウンロードしました。💖
dova-s.jp/
🌻🌼🌷🌹🌺🌱🌸☘🌻🌼🌷🌹🌺🌱🌸☘🌻🌼🌷🌹🌺🌱🌸☘🌻🌼🌷🌹🌺🌱🌸☘🌵
【 国道3号線のの再生リスト 】
• 国道3号線 Route 3
20年位前に本州から車で九州旅行に来た時に、黒崎駅前を車で通過した事があります。
その時は夕方のラッシュで滅茶苦茶混んでいて、ビックリした記憶があります。
黒崎にこんな凄い道路が出来てたなんて、今回初めて知りました😃👍
バイパスの効果は大きいですね。
黒崎駅前は各地からの幹線が集中し渋滞が酷い事で有名でした。
今後大規模都市再開発の予定がありますので、インフラを整備する先行投資という感じでしょうか。😀
失敗してバイパスに乗れず直進してしまったので何故だろうと思っていたのですが謎が解けました。
これは緑と赤のカラーラインの配置を逆にしないと間違う人が続出すると思います。
全線開通には弊害もあるな。都市高速の交通量が激減する、黒崎がますます寂れることだな。しかし利便性は高まり学研都市の住民が到津の森に行きやすくなったことだ。
道路のペイントが分かりにくいな